CAD上だとキレイに曲がるけど、現場で加工するとなるとキレイに曲がらないということがよくあります。
納期がギリギリの時は現場でどうにかベンダーの作業者が工夫して曲げて、歪みを直していますが、
やはりその分の時間がかかってしまうもの・・
「そんな状況を改善したい!」「実際に現場を見てもらって知ってもらいたい!」ということで、
ベンダーの社員がCADを行う社歴の短い社員たちに勉強会を行いました✨
箱物のスリットの入れ方、細いL曲げ、曲げることでの穴の引っ張られ具合、、
画面上で考えるより、実物を見た方が理解しやすいですよね!
この勉強の機会が今後のフジムラ製作所を成長させることでしょう😊
#フジムラ製作所
#デジタル板金
#板金加工
#製造業
#製造業をもっと盛り上げたい
#川口市
#少量多品種
#ベンダー
#ベンダー曲げ